MENU
いつかkindle本出せたらいいな。 詳しくはこちら(未設定)

【あなたは大丈夫?】事故を繰り返さないために心掛けたいこと

  • URLをコピーしました!

みなさん、こんにちは。

あいら(@Safety_aira)です。

今日は、事故を起こす人ってどんな人???

というお話です。

実は交通事故ってみんなが等しく起こしているわけではなく、同じ人が繰り返し起こしているのです。

心の折れそうなママさん

また自宅の車庫でぶつけちゃった

統計的にみると実はみんなが平均的に事故を起こしているわけではなく、同じ人が繰り返し事故を起こしているのです。

でも普通だったら事故は起こさないように気を付けますよね???

でも事故や違反を繰り返す人は反省をしないのです。

  • あんなところで隠れて取り締まるなんて
  • みんなやってるのに自分は運が悪い
  • 急に飛び出してきた方が悪い

自分が違反したことを棚に上げて、他人のせいにするのです。

でも日ごろ事故や違反をしない人でも、タイミング悪くアクシデントが起きると事故になることもあります。

そういう場合はみなさん仰るのです。

こゆきさん

私の確認不足です。
注意が足りなかったと思います。

このようにきちんと自分の責任と向き合うのです。

運転の全責任は運転者にあるのです!!!

では事故を繰り返す起こす人はどんな人なのでしょうか。

一緒に学んでいきましょう。

書いているのはこんな人

【プロフィール】

☆ あいら🌟主婦ドライバーの味方 

☆ 指導歴19年目の現役教習指導員

☆ お話も好きなので学科も得意です

目次

事故多発者の存在

まずはこちらをご覧ください。

事故多発者の存在

学科教本からの引用です。

とある会社(タクシー会社)の協力を得て、科学警察研究所の調査です。

ドライバーさん58人いるタクシー会社で2年間の事故の件数のグラフです。

(人身事故に限らず軽微な物損すべて含む数です)

2年間で109件。

1人年に1回以下の事故。

びっくりあいら

二種免許持ってるタクシーさんが!?
教習車だってこんなに路上では事故らないのに

本音を言えば、教習車の場合は所内教習のポール接触や縁石の乗り上げも事故は事故。

でも公道じゃないのと初めてだからしょうがないという扱いです。

でもですよ。

ここがグラフマジック。

一日に10時間ちかく(もしかしたら以上?)毎日運転していたら、軽微な事故はあるのかもしれません。

でもこの58人中、約3割の17人はそもそも事故起こしていないんですよ。

となるとこの人数は入れたらおかしいですよね。

41人で109件。

どうですか。

1人で2回の事故は確定で3回起こしてる人も半分は事故起こしてることになりました。

でもこの41人中13人は2年間で1回だけ事故を起こしました。

普段はとても気を付けているのに、たまたまこの統計を取っている2年の間に事故が起きたのかもしれませんよね。

この人数も取り除きます。

28人で96件ですよ。

しかも3人に至っては2年間で6回以上の事故を起こしているのです。

このように交通事故は、軽微なを同じ人が何度も繰り返し起こしているのです。

これが重症な人身事故だったり死亡事故を起こしたのであれば、免許が取り消されたり交通刑務所に行ったりなど一定期間、道路交通の場から排除されます。

でも軽微な事故なだけに取り消されないので何度も繰り返すのです。

人間はエスカレートする生き物なので、今は軽微な事故でいつか死亡事故を引き起こすことでしょう。

一般ドライバーさんは、日ごろ職業的ドライバーさんと比べて走行距離も走行時間も短いです。

なのでここまで差は着かないかもしれません。

でもこれが現実なのです。

軽い気持ちで違反を繰り返して、しかも恥ることのないその考え方がいつか大きな事故を招くのです。

運転適性検査

みなさんも教習所に入所したさいに行ったと思います。

警察庁方式K型

OD式安全テスト

の2種類があります。

意外と当たるんですよ、あれ。

私は普通車の免許を取得するときと、教習所に入社したときと、新規指導員審査のときと、二輪の免許取得のときと、適性検査にまつわる学科の資格を取得するときと5回受けました。

ちなみに結果は毎回微妙に違います。

なぜなら人間年を取ると丸くなるいうように、考え方も柔軟になったり頑固になったりするからです。

本質は変わらないんでしょうけど。

ということは、考え方の習慣を改めたら事故にあわなくなるのではないでしょうか。

事故多発者ってどんな人???

では事故多発者というのはどんな性格の人なのでしょうか。

これは先ほどのタクシー会社の、管理者な方に事故多発者がどんな性格なのかのアンケート結果です。

初めてこれ見た時は、意味のない項目が多いような…

と思ったものでした。

でも冷静に考えてみると理にかなっているんですよね。

では解説していきましょう~。

おっちょこちょいで、早飲み込みである

びっくりあいら

めっちゃ普通の人!!!

そうなんですよ、普通の人なんです。

別に怖い人でも変な人でもないんです。

おっちょこちょいだから失敗が多い。

そして早飲み込みなので、よく考えないで行動してドツボにはまる感じです。

人間誰でも失敗はします。

でもきちんと正しい対向ができるかどうかで決まるんですよね。

慌てて行動しなくてもいいように、何事も事前の準備が大切です!!!

スピード違反をよくする

ゆらちゃん

なんだか事故多そうな人になってきた

表面的にみたらね!!!

でも速度違反を絶対にしない人ってどれくらいいるのでしょうか。

違反しないはずの教習車だって必死すぎてスピードメーター見てない人いますよ。

見なさんのご家族やお友達は1km/hたりとも速度超過しないのでしょうか。

本来は危ないので速度規制しているのですが、

自信満々くん

どうぜ+10km/hまでは捕まらない!!!

私の記憶だと。。。

+10km/hまでは~というのは、高速道路の話ですよね。

取り締まりの際の1割はメータの誤差でって話だったのです。

となると30km/hの道路での1割なら3km/hですよ。

危険なことも慣れてしまうと感覚も麻痺してしまうのです。

ものすごい速度超過でなくても、速度超過することに違和感のない人にならないように心がけましょう!!!

クルマの清掃をあまりしない

これも危なそうな印象がありませんが、統計的にも出ています。

あいら

車が凹んだままだったり汚い車ほど事故違反率が高い

車を綺麗に保つことで、車を大事にしようという気持ちから狭いところで無理に行かないように止まったり速度を落としたりするようになるのです。

まずはお天気の良い日には洗車をしたり、灯火類の点検などできることをしましょう。

仕事の報告をこちらから言うまでしない

これってひき逃げにつながる心理かなと思います。

良い事、褒められることは進んで報告することでしょう。

でも叱られるかもしれない、都合の悪い事は報告しない。。。

お困りあいら

逃げちゃだめなんですよ、何事も

報告も早ければいくらでも対応出来たりもしますしね。

注意してもよく言うことを聞かない

簡単に言うと

どやあいら

反省しない人!!!ってことです。

ときどき教習でもよくあるんですけど…

ゆらちゃん

前の時間はこういう風にやれって言われたんです!!!

教習あるあるです。

この場合は当てはまらないと思うのです。

自分なりに前の時間の内容を頑張ったのに、否定されて悲しくなってでてきた発言ですよね。

そういう場合は状況次第で変わる話をすると、納得してくれます。

つまり直す気持ちがあるのです。

自信満々くん

え?こっちのほうがやりやすいですけど?

みたいに直す気がない人が、聞く気がない人になります。

おわりに

長くなってきたので、この続きは2回目へ。

運転適性検査の目的は自分を知るということです。

どんなところに弱点があって、どう抑えればよいのか。。。

弱点の名に人間なんていないのですもの!!!

まずは自分の顧みるのが大切かなと思います。

あいらでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次